ブログ
ベランダがグラグラすると思ったら腐ってしまっていたので部分解体してリフォーム
2024.05.08

●グラグラするベランダ
今回のご相談はベランダがグラグラするとのことでした。
ベランダが非常に大きく、玄関上の部分は庇のように大きく張り出した形状のベランダ。
現場で確認をしてみると、グラグラする原因は雨漏りだったのです。
ベランダの雨漏りとなると考えられる原因は3つ。
①床面の防水
②壁部分の繋ぎ目
③ベランダ上部の笠木
今回のご相談はベランダがグラグラするとのことでした。
ベランダが非常に大きく、玄関上の部分は庇のように大きく張り出した形状のベランダ。
現場で確認をしてみると、グラグラする原因は雨漏りだったのです。
ベランダの雨漏りとなると考えられる原因は3つ。
①床面の防水
②壁部分の繋ぎ目
③ベランダ上部の笠木

雨漏りの原因はベランダ上部の笠木からでした。
そしてベランダ下に居室がなかったため、もう何年も雨漏りをし続けてしまった結果・・・
解体してみると、ベランダ内部の木材が腐ってしまっていました。
そしてベランダ下に居室がなかったため、もう何年も雨漏りをし続けてしまった結果・・・
解体してみると、ベランダ内部の木材が腐ってしまっていました。

想像以上の状態になってしまっており、簡単に雨漏り修理だけすれば良いという状態を通り越してしまっていました。
ここまできてしまうと強度もなくなってしまっており、ベランダが大きくグラつく訳ですね。
玄関横の柱部分も腐朽が進んでしまっていました。
ここまできてしまうと強度もなくなってしまっており、ベランダが大きくグラつく訳ですね。
玄関横の柱部分も腐朽が進んでしまっていました。

●ベランダ部分のリフォーム
相談の結果、ベランダ部分を大きく改修工事を行うことに。
木材が腐ってしまった部分のベランダを解体して、新たに少し小さなベランダを作ることに。
大工さんによってベランダの木下地を施工。
相談の結果、ベランダ部分を大きく改修工事を行うことに。
木材が腐ってしまった部分のベランダを解体して、新たに少し小さなベランダを作ることに。
大工さんによってベランダの木下地を施工。

透湿防水シートも施工して防水対策もきちんと行います。

あとは外壁を貼って、上部の笠木もきちんとカバー。
これでバッチリですね。
これでバッチリですね。

外から見てもキレイに仕上げることができました。
もうこれでベランダがグラグラすることもなく安心して使用することができますね。
もうこれでベランダがグラグラすることもなく安心して使用することができますね。

室内側に雨染みができてこないと雨漏りって気づかないもの。
まさかベランダの笠木から雨漏りして内側の木材が腐ってしまうなんて思いもしないですものね。
塗装だけでなく、屋根・外装のことなら何でもお気軽にご相談ください。
お客様の要望を伺いながら外装・屋根リフォームのプロとしてご提案させていただきます。
外壁・屋根リフォームはガイソー豊田店にお任せください!!
ガイソー豊田店 井上
まさかベランダの笠木から雨漏りして内側の木材が腐ってしまうなんて思いもしないですものね。
塗装だけでなく、屋根・外装のことなら何でもお気軽にご相談ください。
お客様の要望を伺いながら外装・屋根リフォームのプロとしてご提案させていただきます。
外壁・屋根リフォームはガイソー豊田店にお任せください!!
ガイソー豊田店 井上
ガイソー豊田店 対応地域
豊田市 設楽町 東栄町 豊根村
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する