産業文化センターで相談会をしていて外装リフォームのセミナーに参加しました。
外壁を前回塗装をしたときから、15年ほどたっていて、塗装が全然機能してなさそうだったので、一度点検をお願いしました。
工事はスムーズにしていただいてよかったです。
外壁もカラーシュミレーションが出来て、仕上がりをイメージできたので不安なく施工に入れました。
ありがとうございます。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > 屋根外壁塗装工事
施工事例
屋根外壁塗装工事
豊田市 I様 屋根外壁塗装工事




エリア | 愛知県豊田市 |
---|---|
お客様 | I様 |
工事内容 | 屋根外壁塗装工事 |
工期 | 20日間 |
リフォーム費用 | 160万 |
仕様 | 屋根外壁塗料:GAINA |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー豊田店 |
施工前後の写真をご紹介!
屋根




インターホン




<きっかけ>
前の塗装から15年経っているのでそろそろ塗替えの相談したい。
暑い寒いの差が大きいのでどうにかしたい。
前の塗装から15年経っているのでそろそろ塗替えの相談したい。
暑い寒いの差が大きいのでどうにかしたい。

屋根、外壁の確認をさせてもらって、断熱性の低いセメント瓦を使用していました。
暑さ、寒さの対策としまして、日進産業のガイナを提案いたしました。
この塗料は、通常遮熱塗料とは、夏場の暑さ対策としては効果があるのですが、冬場の寒さ対策にはならないのですが、ガイナは断熱塗料なので夏は暑さを室内に伝えず、冬は冷気を室内に伝えない様になっています。
この性能が認められ、省エネエコ大賞も塗料で初めて認められています。
暑さ、寒さの対策としまして、日進産業のガイナを提案いたしました。
この塗料は、通常遮熱塗料とは、夏場の暑さ対策としては効果があるのですが、冬場の寒さ対策にはならないのですが、ガイナは断熱塗料なので夏は暑さを室内に伝えず、冬は冷気を室内に伝えない様になっています。
この性能が認められ、省エネエコ大賞も塗料で初めて認められています。