Requires a javascript capable browser.

ガイソー豊田店

ブログ

外壁のシーリングって大切

2019.06.14
梅雨の合間の晴れ間でいい天気でした。

土曜日からは雨が降りそうですので、雨漏りには注意が必要ですね。


外壁のシーリングのお話をします。



そもそもシーリングって?
目地シーリング
目地シーリング
目地や窓周りに使用している、ゴムの様なものです。


一般的に多い窯業(ようぎょう)系サイディングボードいわゆるサイディングという外壁は、夏や冬、雨や、晴れにより伸び縮みをしています。


地震が来てしまえば揺れてしまいます。外壁の様な硬い部材であれば、隙間が空いてしまったり、割れてしまったりするので、柔らかいシーリングを使用しましょうという事です。

ちなみになんですが、シーリングとコーキング似ていますが本当は違うんですが、建築の現場では意味は一緒に言われます。ですので、シーリング、コーキングの違いは方言くらいだと思っていただいて、見ている方はいいと思います。

このシーリングは防水において非常に重要な役割をしています。


外壁の構造の話になってくるのですが、外壁というのはサイディング(1次防水)⇒防水シート(2次防水)⇒下地⇒内装という構造になっています。
豊田市で外壁を解体した現場になります。


透湿防水シート、これは比較的築が浅い現場になりますが、古いお宅だとフェルト紙のようなものだったりもします。



外壁のすぐ後ろには防水シートが張ってあるんです。


そして雨漏りを防いでいるのは本当に紙の様な防水シートになっています。



防水シートは最後の砦です。今回の豊田市の現場のように外壁をはがさなければ改修が出来ません。



ですのでその前にある、外壁を塗装して守ったり、シーリングを打ち直して最後の砦である防水シートに行かないようにしましょうというお話なんです。



さてこのシーリングがあった箇所がどうなっているかというと、


サビがでているのがお分かりでしょうか。


水野侵入がかなり確認できます。


良くひび割れて、奥から青いものが見てます!防水シート切れちゃってますよ!っていご指摘を受けた方がおられます。この指摘は不正解です。


正確にはハットジョイナ―についているボンドブレイカ―というものです。


コーキングというものは両端からの動きに追随出来る様に2面接着というものを行います。


接着部分は出来るだけ適切な厚みに1方向からの力がかかるようにした方が破断しにくくなります。

それを調整するだけの物なんですよね、

かといって、コーキングが切れて、ハットジョイナ―が見えていると、外壁より内側の防水シートまでは簡単にたどり着いてしまうので、早い改修が必要になります。


自宅のコーキング、防水に非常に大切ですので是非見てみてください!
豊田市域の屋根外壁塗装・張替はガイソー豊田店・ヤマハナにお任せ下さい!

   ガイソー豊田店 大和 正直