古くなってきていて、大変な工事だったと思います。
台風の過ぎた後、まずは雨漏りしないようにしていただいて、とても感謝しています。
こんな立派な屋根になってよかったです。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > 台風被災からの修繕工事/築40年/セキスイハウス
施工事例
台風被災からの修繕工事/築40年/セキスイハウス
豊田市 S様邸 屋根重葺工事




エリア | 愛知県豊田市 |
---|---|
お客様 | S様邸 |
工事内容 | 屋根重葺工事 |
工期 | 1ヶ月 |
リフォーム費用 | 115万円 |
仕様 | デクラセネター |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー豊田店 |
施工前の様子はこちら

台風養生
仮に棟板金を納め直して、少雨や次に台風に備えます。 
腐食部
室内に出ていなかっただけで屋根は雨漏りをして、木部が腐っています。 
解体時
野地板、垂木等の腐食が進んでいます。 
台風被災時の様子
屋根の頂点部分についている棟(むね)が飛散しています。 施工中の様子はこちら

下地再建
腐食していない部分の木を利用して屋根の下地を再建します。 
破風板の取替え
破風板も新しい物に取替を行いました。 
防水シート施工

屋根カバー工事
腐食部以外は既存のカラーベストの上から新規の屋根材を葺いていきます。 
板金工事
木部の破風は板金で施工しましたので、取り合い等もきれいに納まっています。 



<きっかけ・ご要望>
9月30日の台風で2F屋根の金属部品が飛んでしまった。
古くなっているから、しっかりと直したい。
屋根に上がってみれないので、他にも悪いところはないか見てほしい。
9月30日の台風で2F屋根の金属部品が飛んでしまった。
古くなっているから、しっかりと直したい。
屋根に上がってみれないので、他にも悪いところはないか見てほしい。

台風の時にまずは雨漏り対策を行いました。
台風の直後は多くのお問い合わせがあり、まずは1件1件一時的な応急処置を行い、
そこが落ち着いてから工事という段取りを取らせていただきました。
腐食部は解体をおこない、納め直しを行いました。
台風の直後は多くのお問い合わせがあり、まずは1件1件一時的な応急処置を行い、
そこが落ち着いてから工事という段取りを取らせていただきました。
腐食部は解体をおこない、納め直しを行いました。