屋根が軽くなって、気持ちも軽くなりました。
こころなしか安定感が増したような気がします。
見た目もほかの箇所の雰囲気とマッチしてるのでとてもよかったです。
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > 施工事例 > 豊田市長興寺/屋根葺き替え工事/カラーベスト葺き替え/アスベスト含有
施工事例
豊田市長興寺/屋根葺き替え工事/カラーベスト葺き替え/アスベスト含有
豊田市 I様 屋根葺き替え工事




エリア | 愛知県豊田市 |
---|---|
お客様 | I様 |
工事内容 | 屋根葺き替え工事 |
工期 | |
リフォーム費用 | 150万 |
仕様 | |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー豊田店 |
施工中の様子はこちら

施工中の様子①
既設屋根の状態です。和風な瓦のようにも見れますが、アスベスト含有のスレート屋根になっています。

施工中の様子②
1層目の屋根の撤去した状況です。既存のカラーベストに下地の骨組みを行いスレート屋根を納めていました。
このままでも屋根が葺きからえれませんので、さらに解体を進めます。

施工中の様子③
骨組みも撤去して、今回はカラーベストも撤去します。こちらもアスベスト含有品です。 
施工中の様子④
カバー工法を行った後はどうしても、下地にビス等の穴が多く空いてます。下地の調整、補強も兼ねて構造用合板を施工します。

施工中の様子⑤
防水シートを施工します。 
施工中の様子⑥
屋根材を施工していきます。棟には換気を取り付けました。
これにより、小屋裏内の環境改善につながります。
2階が暑い等は効果が期待出来ます。

施工中の様子⑦
今回カバー工法が骨組みを作ってからのカバー工法になっていましたので、既設の水切りの下側にさらに水切りを差し込んで施工を行っています。

施工中の様子⑧
今回は天然石のついた、セネターを施工しました。きれいに仕上がりました。
施工前後の写真をご紹介!
木部塗装




<きっかけ・ご要望>
重たい屋根だから軽くしたい。
アスベストが入っている屋根材だとどうすればいいですか?
他にも屋根が悪くなってないか確認してほしい。
重たい屋根だから軽くしたい。
アスベストが入っている屋根材だとどうすればいいですか?
他にも屋根が悪くなってないか確認してほしい。

既存の屋根はもともとスレート屋根の上にさらに波型のスレート屋根を被せてあるカバー工法が行われていた屋根でした。
このままでは新しく屋根を葺けませんので、もともとの屋根をすべて下して、施工を行いました。
カラーベストはもともと平米あたり20キロ程度の重さになっており、あたらしく取り付けた金属屋根は平米あたり6キロほどです。
単純計算ですが、51㎡ × 20 × 2 = 約2トン
新しい屋根が 51㎡ ×(6キロ+構造用合板7キロ) = 約660キロ になっています。
非常に軽く、しっかりとしたものになりました。
このままでは新しく屋根を葺けませんので、もともとの屋根をすべて下して、施工を行いました。
カラーベストはもともと平米あたり20キロ程度の重さになっており、あたらしく取り付けた金属屋根は平米あたり6キロほどです。
単純計算ですが、51㎡ × 20 × 2 = 約2トン
新しい屋根が 51㎡ ×(6キロ+構造用合板7キロ) = 約660キロ になっています。
非常に軽く、しっかりとしたものになりました。