Requires a javascript capable browser.
豊田店
0120-17-8087 ガイソーについて ガイソーのこだわり 店舗を探す リフォームメニュー メンテナンス 施工事例 お取り扱い商品 お客様の声 お問い合わせ ボランタリーチェーン加盟店募集
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ施工事例 > 豊田市H様邸/和風外壁塗装/軒天修繕/瓦補修/バルコニー造作工事
施工事例

豊田市 H様邸 外壁塗装工事

after
before
エリア 愛知県豊田市
お客様 H様邸
工事内容 外壁塗装工事
工期 1ヶ月
リフォーム費用 137万
仕様 ガイソーウォールフッ素4FⅡ
築年数
坪数
施工 ガイソー豊田店
施工中の様子はこちら
バイオ洗浄中
シーリング施工①
目地シーリングをカットします。
シーリング施工②
プライマー処理です。
シーリング施工③
シーリングを充填します。
シーリング施工④
シーリング施工完了です。
施工前後の写真をご紹介!
外壁塗装
下塗りの様子です。
上塗りの様子です。
◆軒裏天井の仕上げ材◆

外壁から延びている屋根裏側部分の事を軒天(軒天井)と言います。
直接太陽光が当たらない場所になりますが、この場所で換気をしていたり、軒の出(屋根の外壁から出ている幅)が多ければ雨漏りのリスクが下がるといったいろいろなメリットがあります。
ここではさまざまな天井材の違いを説明します。
防火認定の問題で、準防火地域等ではいろいろな制限があります。

1.ケイカル板
ケイ酸カルシウム板は非常によく使われる軒天の材料です。
材質としては、セメントやセラミックスに各メーカーの原材料を混ぜ込んで製造されるています。
非常に強い耐火性、耐水性を持ち丈夫で法定不燃材に認定されています。コスト的にも値打ちです。
塗装も必要になっています。

2.合板
今回の豊田市H様邸の所の軒天がそうです。
合板に木目のシート等の貼ったピーリング材と呼ばれるものになります。意匠性も高く人気も高いです。
通常のべニアに色を塗ったものもあります。
ただ20~30年で劣化をするので、貼り替えの必要もあります。

その他に、アルミや、板金、もちろん無垢材等もありますので、状況によりご提案、メンテナンス方法をお伝え致します。
前回の塗装はお任せをして色を決めていましたが、今回は細部の細かいところまで決めていました。
下の色と上色を分けて塗装してもらいました。
樋の色や木の色を合わせてもらって、統一感がでて気に入っています。
外壁は明るめの茶色、樋や付帯部はごげ茶で仕上げました。
以前に玄関の取替もしていただいており、非常にバランスのいい仕上がりになりました。
庭の植木等ともよくマッチしています。

もっと外装・屋根の施工事例を見る!
施工事例はこちら

ガイソーの外壁・屋根リフォームメニュー
ガイソーは商品代+工事費込みの安心価格!
高耐久塗料から超耐久の屋根材まで
外装リフォーム専門店ならではのプランをご提案致します。
各リフォームコーナーの入り口はコチラです!
外壁塗装キャンペーン ガイソーウォールマイティシリコンプラン 工事費込の価格で安心
来店予約 実際に商品が見たい、相談がしたい方はコチラ! ご来店予約でQUOカード1,000円分プレゼント!
お見積依頼 お見積もりはもちろん無料。まずはご予算を知りたい方はコチラ! 外装リフォーム専門家ならではのプランをご提案!