Requires a javascript capable browser.

ガイソー

コラム
屋根

屋根の修理にはいくら必要?おすすめの素材やリフォーム価格を解説!

2023.11.30
屋根は目の届かない場所にあるため、リフォームのタイミングがわかりにくいものです。

一般的に10年前後が理想とされていますが、屋根材や環境によっても異なります。

そこで、外装リフォームのプロが屋根の修理費用やおすすめの屋根材について詳しく解説します。

ぜひ、参考にしてください。

屋根の修理にベストな時期やタイミング


屋根の修理にベストな時期とタイミングについて解説します。

春と秋がベストな時期

屋根の修理は、春と秋がおすすめです。

屋根工事は、屋根に上って作業を行うため、雨や風があると中断されてしまいます。

また、工事期間は、屋根材の種類や葺き替え・カバー工法などによって異なります。

そのため、繁忙期を避けて、雨や風が少なく、作業効率のよい春と秋に依頼するのがベストです。

ただし、雨漏りなどの緊急を要するケースもあります。

そのような場合は、早急に修理する必要がありますので、繁忙期であっても依頼してください。

ベストタイミングは築10年前後

屋根の修理をするタイミングを知っておく上であらかじめ知っておきたいのが、屋根の不具合の症状です。

以下の症状が発生していないか確認してみてください。

・天井にシミのようなものが見られる
・カビのような悪臭がする
・水が雨どいからあふれている

上記のような症状は、築10年以上経過している家屋に起こりやすくなってきます。

そして、このような症状が見られるということは、雨漏りが発生する予兆です。

雨漏りが発生してしまっては安心して生活できない事態になってしまうので、上記の症状が見られたときは、早めの修理をおすすめします。

屋根の修理は状況に応じて選択しよう


屋根の修理は、屋根の状況に応じて修理を施す規模が変わってきます。

ケース別に解説していきます。

部分修理で済むケース

屋根の修理が部分修理で済むケースは、以下のとおりです。

・雨漏りが発生している箇所が限定されている場合
・屋根材の劣化が軽度な場合
・屋根の葺き替えやカバー工法の費用を抑えたい場合

雨漏りが発生している箇所が限定されている場合は、その箇所のみの修理で済みます。屋根材の劣化が軽度な場合は、シーリングや塗装などの補修で済む可能性があります。また、屋根の葺き替えやカバー工法の費用を抑えたい場合は、部分修理を検討してもよいでしょう。

具体的な部分修理の例としては、以下のようなものが挙げられます。

・雨漏りの修理
○び割れや欠けを補修する
○棟板金や破風板の浮きや剥がれを補修する
○雨樋の詰まりや破損を修理する

・屋根材の補修
○屋根材のひび割れや欠けを補修する
○屋根材の錆を落として塗装する

・屋根材の塗装
○屋根材の色あせや劣化を防ぐ

部分修理を検討する場合は、以下の点に注意しましょう。

・修理箇所の状態を正確に把握する
・修理方法や費用を複数の業者に見積もる
・修理後の保証内容を確認する

リフォーム工事が必要なケース

屋根の修理でリフォーム工事が必要になるケースは、以下のとおりです。

・屋根材の劣化が激しい場合
・雨漏りが発生している箇所が広範囲にわたる場合
・屋根の耐用年数を過ぎている場合
・デザインや性能を向上させたい場合

屋根材の劣化が激しい場合は、部分修理では対応できないため、リフォーム工事が必要になります。雨漏りが発生している箇所が広範囲にわたる場合も、部分修理では費用が高額になるため、リフォーム工事を検討した方がよいでしょう。
また、屋根の耐用年数を過ぎている場合は、リフォーム工事によって耐久性を向上させられます。さらに、デザインや性能を向上させたい場合も、リフォーム工事によって実現できます。

具体的なリフォーム工事の例としては、以下のようなものが挙げられます。

・葺き替え
○既存の屋根材を全て撤去し、新しい屋根材を被せる工事

・カバー工法
○既存の屋根材の上に新しい屋根材を被せる工事

・塗装
○屋根材の表面に塗装を施す工事

リフォーム工事を検討する場合は、以下の点に注意しましょう。

・リフォーム工事の種類や費用を複数の業者に見積もる
・リフォーム後の保証内容を確認する


屋根の部分修理・リフォーム工事は、専門の業者に依頼するのが安心です。複数の業者に見積もりを取り、費用や工法などを比較検討した上で、信頼できる業者に依頼しましょう。

屋根の修理におすすめの屋根材


次に、屋根の修理におすすめの屋根材について解説します。

おすすめ①ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、鋼板に亜鉛とアルミニウムの合金をメッキした金属製の屋根材です。鋼板の強度と亜鉛の耐食性を兼ね備えており、耐久性に優れています。また、軽量で施工が容易なため、屋根の修理にかかる時間と費用を抑えられます。

ガルバリウム鋼板の屋根材は、以下の点が屋根の修理に適していると言えます。

・耐久性が高い

ガルバリウム鋼板は、耐食性に優れているため、長期間使用できます。屋根の修理は、屋根材の劣化や損傷が原因で発生することが多いため、耐久性の高いガルバリウム鋼板は修理の頻度を抑えることができます。

・軽量で施工が容易

ガルバリウム鋼板は、鉄やスレートなどの屋根材に比べて軽量です。そのため、屋根の修理にかかる時間と費用を抑えられます。また、軽量であるため、屋根材の重量による建物への負担を軽減することができます。

・断熱性がある

ガルバリウム鋼板には、断熱材を組み合わせた製品もあります。断熱材を組み合わせることで、屋根からの熱の出入りを抑え、省エネ効果を期待することができます。

もちろん、ガルバリウム鋼板にもデメリットはあります。例えば、夏場は屋根からの照り返しが強く、室内が暑くなりやすいという点が挙げられます。また、塗装が剥がれると錆びやすいという点にも注意が必要です。

しかし、耐久性、施工性、断熱性などの面から、屋根の修理にガルバリウム鋼板を採用することは、費用対効果の高い選択肢と言えるでしょう。

具体的には、以下のような場合にガルバリウム鋼板の屋根材がおすすめです。

・耐久性の高い屋根材を探している場合
・屋根の修理にかかる時間と費用を抑えたい場合
・省エネ効果を期待したい場合

屋根の修理を検討している方は、ガルバリウム鋼板の屋根材を候補に入れてみることをおすすめします。

おすすめ②オークリッジスーパー

オークリッジスーパーは、アスファルトシングル材の一種で、従来のアスファルトシングル材とは大きく異なる高耐久ファイバーグラスマットを芯材とする2層構造で出来た屋根材です。この2層構造により、非常に高い耐久性と2層構造がもたらす陰影が立体的で独特な意匠性を備えています。

オークリッジスーパーの屋根材は、以下の点が屋根の修理に適していると言えます。

・耐久性が高い

オークリッジスーパーは、耐久性に優れたファイバーグラスマットを芯材としているため、従来のアスファルトシングル材に比べて耐久性が高いと言えます。また、防水性にも優れているため、雨漏りのリスクを軽減できます。

・施工が容易

オークリッジスーパーは、従来のアスファルトシングル材と同様に、釘やビスで固定する施工方法が採用されています。そのため、屋根の修理にかかる時間と費用を抑えることができます。

・デザイン性が高い

オークリッジスーパーは、2層構造がもたらす陰影により、立体的で独特な意匠性を実現しています。そのため、屋根の修理を機に、屋根のデザインを変更したいという方にもおすすめです。

もちろん、オークリッジスーパーにもデメリットはあります。例えば、ガルバリウム鋼板や金属板などの屋根材に比べると、耐久性が劣るという点が挙げられます。また、価格もガルバリウム鋼板や金属板に比べると高価です。

しかし、耐久性、施工性、デザイン性などの面から、屋根の修理にオークリッジスーパーを採用することは、費用対効果の高い選択肢と言えるでしょう。

具体的には、以下のような場合にオークリッジスーパーの屋根材がおすすめです。

・耐久性とデザイン性を兼ね備えた屋根材を探している場合
・屋根の修理にかかる時間と費用を抑えたい場合
・屋根のデザインを変更したい場合

ガルバリウム鋼板とオークリッジスーパーのどちらがおすすめかは、屋根の修理の目的や予算などによって異なります。

おすすめ③スレート

スレートは、セメントと繊維質を混ぜ合わせた板状の屋根材です。軽量で施工が容易なため、屋根の修理にかかる時間と費用を抑えることができます。また、価格も比較的安価です。

スレート屋根材は、以下の点が屋根の修理に適していると言えます。

・軽量で施工が容易

スレートは、鉄や瓦などの屋根材に比べて軽量です。そのため、屋根の修理にかかる時間と費用を抑えることができます。また、軽量であるため、屋根材の重量による建物への負担を軽減できます。

・価格が安い

スレートは、ガルバリウム鋼板や金属板などの屋根材に比べると、価格が安価です。そのため、予算を抑えたい場合にもおすすめです。

・デザイン性が高い

スレートは、さまざまな色や形状の製品が販売されています。そのため、屋根のデザインを変更したい場合にもおすすめです。

もちろん、スレートにもデメリットはあります。例えば、耐久性が劣るという点が挙げられます。また、塗装が剥がれると雨漏りのリスクが高まるという点にも注意が必要です。

しかし、軽量性、施工性、価格、デザイン性などの面から、屋根の修理にスレートを採用することは、費用対効果の高い選択肢と言えるでしょう。

具体的には、以下のような場合にスレート屋根材がおすすめです。

・屋根の修理にかかる時間と費用を抑えたい場合
・屋根のデザインを変更したい場合

スレートの耐久性は、他の屋根材に比べて劣るため、屋根の修理を検討する際は、耐久性についても考慮するようにしましょう。

おすすめ④日本瓦

日本瓦は、粘土を高温で焼いた伝統的な屋根材です。耐久性に優れ、長期間使用できます。また、断熱性や遮音性にも優れているため、室内の快適性を向上させることができます。

日本瓦の屋根材は、以下の点が屋根の修理に適していると言えます。

・耐久性が高い

日本瓦は、耐久性に優れた粘土を原料としているので、長期間使用できます。また、雨や風などの自然災害にも強いという特徴があります。

・断熱性や遮音性が高い

日本瓦は、断熱性や遮音性に優れているため、室内の快適性を向上させられます。そのため、夏は涼しく、冬は暖かい室内を保てます。

・デザイン性が高い

日本瓦は、さまざまな形状や色の製品が販売されています。そのため、屋根のデザインを変更したい場合にもおすすめです。

もちろん、日本瓦にもデメリットはあります。例えば、重量があるため、屋根材の重量による建物への負担が大きくなるという点が挙げられます。また、施工費用も高額になる傾向があります。

しかし、耐久性、断熱性、遮音性、デザイン性などの面から、屋根の修理に日本瓦を採用することは、費用対効果の高い選択肢と言えるでしょう。

具体的には、以下のような場合に日本瓦屋根材がおすすめです。

・耐久性の高い屋根材を探している場合
・断熱性や遮音性の高い屋根材を探している場合
・屋根のデザインを変更したい場合

日本瓦は重量があるため、屋根の構造や耐荷重を考慮する必要があります。また、施工費用も高額になる傾向があるため、予算についても考慮するようにしましょう。

また、日本瓦屋根は、経年劣化によってひび割れや欠けなどの損傷が発生することがあります。そのため、点検を定期的に行って、必要に応じて修理を行うようにしましょう。

屋根の修理内容による費用相場


屋根修理の費用は、修理箇所や屋根材の種類、工法などによって大きく異なります。

部分修理の場合は、屋根材の損傷箇所や範囲によって費用が決まるため、屋根瓦のズレや割れなどの修理であれば、1箇所あたり1万円〜30万円程度が相場です。

屋根材の塗装であれば、1㎡あたり3,000円〜5,000円程度が相場です。

また、屋根全体の修理の場合は、葺き替えかカバー工法のどちらかの方法が取られます。

葺き替えであれば、既存の屋根材を撤去して新しい屋根材に葺き替えるため、140万円〜200万円が相場です。

一方、カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて設置する工法です。
費用は、葺き替えよりも安く済むため、80万円〜120万円が相場です。

屋根の修理費用を抑えるためのポイント


屋根の修理費用を抑えるためには、以下のポイントを押さえておくことが大切です。

補助金・助成金を申し込む

屋根の修理費用を抑えるには、補助金や助成金の利用を検討しましょう。

補助金や助成金は、国や自治体によって実施されており、省エネリフォームや耐震リフォームなどの工事費用を一部補助しています。

例えば、東京都では「東京都既存住宅省エネ改修促進事業補助金」や「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業補助金」などがあり、屋根の修理費用の一部を補助しています。

補助金や助成金の申請には、各自治体によって細かな条件があるので、担当課に確認しましょう。

火災保険を利用する

屋根の修理費用を抑えたい場合は、火災保険の利用を検討しましょう。

火災保険は、台風や地震などの自然災害による損害や、落雷や漏電などの事故による損害を補償する保険です。

ただし、火災保険は必ず使えるわけではありません。

自然災害による破損でも、経年劣化と判断されれば適用外となるため、早めに保険会社に問い合わせて確認することをおすすめします。

まとめ:屋根の修理なら外装リフォームのプロへご相談を!


屋根の修理におすすめの屋根材は、ガルバリウム鋼板やオークリッジスーパーなど、耐久性の高い屋根材です。

屋根は、日差しや雨風にさらされ続けるため、劣化が激しい部分です。

放置しておくと、雨漏りなどで木材が腐り、大規模修理が必要になる場合もあります。

高い耐久性のある屋根材を使うことで、安心して暮らせるようになります。

ガイソーでは、無料の相談や見積もりサービスをご提供しています。

お気軽にお問い合わせください。

関連コラム

トタン屋根の修理費用はいくら?サビや...

「トタン屋根が錆びてきている」「トタン屋根のひび割れ部分を見つけてしまった..」「トタン屋根が少しめくれているけど...
2023.11.10

屋根が瓦って今どき古いのかな・・・?

日本人に古くから馴染みのある瓦屋根ですが、瓦にも地域特性があるのはご存知でしょうか?最近は一般住宅においても金...
2017.07.21

屋根のカバー工法。選ぶべき建材は断熱...

老朽化して傷んだ屋根をリフォームする方法の一つに、カバー工法があります。 カバー工法は屋根を全部葺き替えるよりも...
2021.11.13

雨漏りが発生したらどうすべき?応急処...

「自宅に雨漏りが発生したけど、まず何をすべき?」 「どこに修理を依頼したらいい?いくらかかるのだろう…&hell...
2021.07.22
YouTube ガイソーチャンネル
最適プランをご提案します!
外壁・屋根塗装のことなら
まずは、お気軽にご相談ください。
無料見積もりを依頼する
ガイソー全国受付窓口 受付時間 9:00~17:00
0120-578-032
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
> コラム
屋根
> 屋根の修理にはいくら必要?おすすめの素材やリフォーム価格を解説!
最適プランをご提案します!無料見積もりを依頼する
0120-578-032
受付時間
9:00~17:00